最近おこげかわいい
最近おこげの様子が少し変わってきている。
遊びにあまり食いつかなくなった。前ほど走り回らず横着してごろっと寝た状態で遊ぶことが多い。
以前は全く無かったのだけど自分から遊びを切り上げるようになってきた。ある程度満足したらOKなのかな?

写真は少し前のもの。
前はよく登っていた向かいの塀で姿を見ることがなくなった。
トイレ…は汚いから駄目なんだろうか?かなりしなくなっている。今日砂を入れ替える予定。
新たな場所としてソファーで落ち着くようになった。
久しぶりの猫元気(カリカリ)だけど食べたがらない。どうやら嫌いらしい。しばらくはキャラットだからいいけど。
ニャンタロウにあまり飛びつかなくなった。たまに飛びついて嫌がられてはいるが。
今日の遊びは少しは食いつきがよかった。
トンボのおもちゃを棒の先に固定して棒と同じような遊び方をしたんだけど、こいつは棒を人が持って動かしてくれるのが好みなんだろうか。キャリーケースに入って遊ぶことも多くなった。遊び用の箱を与えてやるべきだろうか。
変わってないこと
おこげ臭は相変わらず…w
いつも飲ませてるぬるめのお湯から水に変えてみたらまたゲホゲホなってしまった。まだお湯じゃないと駄目なようだ。
帰ってきた時にはすごい勢いで入ってきてニャーと鳴く。とても嬉しそうだ。
定期的に入っちゃ駄目なところに入ろうとする。人が飯食ってるとテーブルに手をかけて覗いてくる。
ごはんやパン、人が食ってるものが欲しいっぽい?あるいは手で食べさせて欲しい?与えるとだいたい何でも食う。本当に美味いのかそれは。
薬も随分続けているんだけど左目は涙が滲むことが多い。最初に比べればかなり綺麗になったけど。
胸の突起(骨らしい)は出っ張ったまま。おしりのあたりの骨も気になってるんだよね。背中の後ろの方、尾のつけねあたりも骨が出っ張ってる。
ニャンタロウ

最近はよくうちに来てよく食い、よく寝る。
ふかふかベッドも最初はちょっと駄目そうだったけど今は普通に寝る。これだけ寒くなってくるとそれなりに居心地はいいはず。速暖シートで底冷え防止、ダンボールの中にふかふかベッド、その上に汚れたら取替えられるようにブランケット。
深夜から朝にかけての寒い時間に寝てることが多いのはちょっと嬉しい。
ほぼ寝てるだけなんだけど、それがいい。
ニャンタロウがうちで寝ているとなんだか幸せだ。
そういえば一つ書いておくのを忘れてた。
ちょっと前に言ったことはだいたいやってくれると書いたけど、あれはほぼ一日で忘れるっぽい。
俺はあまり頼みごととかしないけど…。

ニャンタロウの場合、何か聞いてくれた時のおやつはまたたび系と相場が決まってる。
普通のおやつはあまり好みじゃないようでジャーキーもにぼしもイマイチ。
そんな子供のおやつ要らんから酒持って来い、みたいな?
最近は撫でても大丈夫というか、もう噛まないような気もしてる。随分噛まれてないしな。
写真は少し前のもの。新ベッドで寝てるとこ撮りたいな。手に入ったらいずれアップする。